Live / Take 6

live.jpg

01. If We Ever Needed the Lord Before (We Sure Do Need Him Now) / Dorsey / 3:57
02. Walk on the Wild Side / Bernstein, David / 4:03
03. How Sweet It Is (To Be Loved by You) / Dozier, Holland, Holland / 3:44
04. All Blues Intro / :22
05. All Blues / Davis / 5:18
06. Smile / Chaplin, Parsons / 3:23
07. Over the Hill Is Home (Intro) / :32
08. Over the Hill Is Home / Chea, Dent / 4:55
09. So Much 2 Say / Dent, Warren / 3:29
10. I'm on My Way (Intro) / :45
11. I'm on My Way / Public Domain / 4:49
12. Mary / P.D. / 7:28
13. I've Got Life/Spread Love / Kibble, Thomas / 12:00
1988年にアルバム「Take 6」でデビューして以来、ジャズ・ゴスペル・アカペラ・グループとして独自の地位を築いてきたTake 6。
94年にアカペラ・スタイルを捨てたかに見せた「Join The Band」、それに続く「Brothers」で興味の対象からはずれかけましたが、このライヴ盤にはシビれました。
帰ってきたアカペラ・グループとしてのスタイルが彼らには一番ピッタリきます。
収録場所はなんと東京はブルーノート。
1曲目はデビュー・アルバムより、トーマス・A・ドーシー作の古いゴスペル「If We Ever Needed The Lord Before (We Sure Do Need Him Now)」。
精緻なコーラスが映える名曲。
これでつかみはOK(古いな)!
ソウル系では、マーヴィン・ゲイの「How Sweet It Is」のカヴァーに感激しました。
前に来日したときは「What's Going On」をやってたらしいからな〜。
マイルズ・デイヴィスの「All Blues」ではマイルズのミュートしたトランペットの音までも声で再現。
人間楽器というボビー・マクファーリンという人もいましたが、Take 6も負けてない!
とにかくホンモノのコーラスとはこういうものだという事をとことん聴かせてくれます。

欠点は…、観客がおとなしいことでしょうか(笑)。
アカペラ・グループならではのヒューマン・ビートボックス(今や死語か?)そしてコール&レスポンスを駆使して盛り上げる彼らの代表曲「Spread Love」も観客のレスポンスの細さにちょっとイライラします。
あ〜、この場にいたかった(爆)。

とはいうものの、総合点は高くつけます。
次回のスタジオ作はアカペラ・スタイルで通してほしいものです。
レコード会社も見捨てちゃダメよ。

Beautiful World / Take 6

take6bw.jpg

01 Takin' It To The Streets
02 People Get Ready
03 Grandma's Hands
04 Love's In Need Of Love Today
05 Beautiful World
06 Don't Give Up
07 Wade In The Water
08 Someday We'll All Be Free
09 Everlasting
10 Fragile
11 Peace In The Valley
12 Street Jam
13 Lovely Day

テイク6初のカヴァー・アルバム。
今回のプロデューサーはなんとマーカス・ミラー!
マーカス・ミラーというと80年代にルーサー・ヴァンドロスと組んだ都会的なグルーヴを思い出しますが、ここでは彼らのコーラスに比重を置いた抑制された音作りが好感持てます。
(1)はドゥービー・ブラザーズ、というかマイケル・マクドナルドのカヴァーですが彼らのヴォーカル・アレンジでイントロダクションとしては最適。
(2)でのカーティス・メイフィールド、(4)でのスティーヴィー・ワンダーは王道的な作りですが、(5)のタイトル曲はなんとAORの巨人、ドナルド・フェイゲンの「I.G.Y.」をアダプト。
オリジナルのキラキラ感はないものの、落ち着きはらった端正なコーラスで聴かせます。
(6)はピーター・ガブリエルのカヴァー(オリジナルはケイト・ブッシュとのデュエット)。
こっちはちょっとオリジナルに負けてるかな。
オリジナルは敗北感たっぷりのピーターのヴォーカルと、それを包みこむケイトのヴォーカルが凄かったもん。
悪い意味でやや甘きに流れた、という感じ。
だったら(10)のスティングのカヴァーの方がいい。
でも個人的にはやっぱり(8)のダニー・ハサウェイのカヴァーが一番スキ。
これはホント、70年代のゴスペルだったんだね。
どう料理してもいいものはいい。
(13)はGAPのCMで有名になったビル・ウィザーズの曲。
ビル・ウィザーズでゴスペルなら「Lean On Me」を持ってくるところでしょうが、そうしないのがイイところでしょうか(笑)。
94年以降、空前のコーラス・グループ・ブームに乗せられて行くべき道を迷ったような作品も見られましたが、もう大丈夫。
いよいよ円熟味を増してきました。
最近流行してるハモネプもいいけど、テイク6もね、みたいな事がレコ屋の宣伝文句に書いてあったな。
確かにこれならいい教科書になるでしょう。
迷わずおすすめ。

コメントなどありましたらどうぞ。