• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Bebe And Cece Winans へ行く。

*Two Differrent Lifestyles / Bebe & Cece Winans [#j3170787]
#ref(bebecece.jpg);
1. Depend on You (Thomas/Winans/Winans)~
2. Addictive Love (Thomas/Winans/Winans)~
3. It's O.K. (Thomas/Winans)~
4. The Blood (Lawrence/Pitchford/Winans)~
5. Two Different Lifestyles (Caldwell/Winans)~
6. Supposed to Be (Thomas/Winans)~
7. I'll Take You There (Isbell)~
8. You Know and I Know (Caldwell/Winans)~
9. Searching for Love (It's Real) (Winans/Winans)~
10. Better Place [*] (Winans/Winans)~
11. Can't Take This Away (Lawrence/Winans)~
12. Addictive Love [*] (Thomas/Winans/Winans)~
~
コンテンポラリー・ゴスペルの鍵を握り続けるワイナンス・ファミリーの別働隊、ビービー&シーシー・ワイナンスが91年に発表したサード・アルバム。~
ワイナンスファミリーの下の兄妹ということですが、それこそいっぱいワイナンスの名前がでてくるので、誰が誰だか僕もよくわかりません。~
それはともかく、このアルバムではとにかく1曲目「Depend On You」から勢いのイイ音がビシビシ出てきます。~
ゲストもホイットニー・ヒューストンや当時バクハツしていたM.C.ハマー、ステイプル・シンガーズのメイヴィス・ステイプルズが参加したりとかなり豪華。~
メイヴィスは7曲目の「I'll Take You There(ステイプル・シンガーズの大ヒット曲)」で衰えを知らない歌声を披露してくれます。 
ビービー・ワイナンスのヴォーカルの感じとしては、ジェイムズ・イングラムあたりの一番いいところの素質を持ったシンガーだと思います。~
スタイルとしては、ニュー・ジャック・スウィングよりひとつ前のオーソドックスなタイプですが、ゴスペルなのでこれでよいのでしょう。~
この兄妹はこの後も着実にキャリアを積み重ね、ビービーは97年にソロ・アルバムを発表しました。