• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Bobby Williams へ行く。

*Funky Super Fly / Bobby Williams [#g4810df3]
#ref(bwilliams.jpg);
1. Funky Super Fly (Pt-1)~
2. Funky Super Fly (Pt-2)~
3. Morning For Love~
4. Let's Jam~
5. Teach Me How To Love~
6. Soul Brother Party (Pt.1-Pt.2)~
7. Get Into It~
8. Make Yourself Funky~
9. Fair Trade~
~
売れたシンガーの二番煎じはいつの世も出てくるもので、宇多田ヒカルに対応した倉木麻衣、椎名林檎に対応した矢井田瞳、山田康雄に対応した栗田貫一(これはちがうか)と枚挙に暇がありませんが、アメリカでもいろいろ出てるんでしょうが、ジェイムズ・ブラウンの二番煎じとして出てきたのがボビー・ウィリアムズ。~
そのルックスといい、ファンクはもとよりスロウでも(3)ではマンズ・ワールド、(5)ではトライ・ミーをまんまパクったサウンドといいほぼものまね芸人と言っても過言ではない徹底ぶり。~
また、JBのものまねをするとなると、バックバンドにもJB's並みの演奏力が求められますが、ボビーのバンドもB級くささを撒き散らしながらがんばっております。~
フレッド・ウェズリー役のトロンボーンが(4)でいい感じでした。~
~
しかしこれが出た74年っていうとそろそろJBも失速気味の時期で、ファンクといえばスライとPファンクの端境期あたりだったんじゃないかと思うんですが、この時代のズレっぷりもローカル・シーンのいいところでしょうか。~
~
レア・グルーヴ好きにはたまらないアルバムといえるでしょうか。