• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Me'Shell Ndegeocello へ行く。

*Plantation Lullabies / Me'Shell Ndegeocello [#ge6b2a98]
#ref(meshell1.jpg);
01.  Plantation Lullabies (Me'Shell Ndegeocello) - 1:31 ~
02.  I'm Diggin' You (Like an Old Soul Record) (Me'Shell Ndegeocello) - 4:25~
03.  If That's Your Boyfriend (He Wasn't Last... (Me'Shell Ndegeocello) - 4:31    ~
04.  Shoot'n up and Gett'n High (Me'Shell Ndegeocello) - 4:14 ~
05.  Dred Loc (Me'Shell Ndegecello) - 4:05 ~
06.  Untitled (Ndegeocello) - 1:41 ~
07.  Step into the Projects (Me'Shell Ndegecello) - 3:54 ~
08.  Soul on Ice (Ndegeocello) - 5:08~
09.  Call Me (Ndegeocello) - 4:45 ~
10.  Outside Your Door (Me'Shell Ndegecello) - 5:08 ~
11.  Picture Show (Ndegeocello) - 4:38~
12.  Sweet Love (Ndegeocello) - 4:54 ~
13.  Two Lonely Hearts (On the Subway) (Me'Shell Ndegecello) - 4:16~
~
ミシェル・ンデゲオチェロのデビュー・アルバム。~
ミシェル・ンデゲオチェロ、というメチャメチャ呼びにくい名前はスワヒリ語で“鳥のように自由”という意味らしく、なんかかなりインテリっぽい感じがします。      ~
この人はもともとセッション・ミュージシャンとして活動しており、久保田利伸91年のアルバム「Neptune」収録の「Let's      Get A Grrove!」でブリブリのファンク・ベースを聴かせてくれます。~
また、94年頃のジョン・クーガー・メレンキャンプのシングル(名前忘れた)にもヴォーカル/ベースでフィーチャーされており、プロモ・ヴィデオにも出演しています。~
(2)からのベース主導によるグルーヴィな生音の手触りが素晴らしい。~
ただ、歌手としてよりも演奏或いはプロデュース部分の方が素晴らしいので、歌そのものを評価する事の多いソウル寄りからよりも、ロック・フィールドからの評価の方が高そう。      ~
ところで僕の持ってるCDは何か裏面と表面のジャケがでんぐりがえってるんですけど、これでいいんでしょうか?~
~
*Peace Beyond Passion / Me'Shell Ndegeocello [#fda0b3c0]
#ref(meshell2.jpg);
01.  The Womb (Ndegeocello) - 1:25~
02.  The Way (Ndegeocello) - 4:58~
03.  Deuteronomy: Niggerman (Ndegeocello) - 4:01 ~
04.  Ecclesiastes: Free My Heart (Ndegeocello/Ruffin) - 5:22~
05.  Leviticus: Faggot (Ndegeocello) - 6:08 ~
06.  Mary Magdalene (Ndegeocello) - 5:51~
07.  God Shiva (Melvoin/Ndegeocello) - 4:09 ~
08.  Who Is He (And What Is He to You)? (Mckinney/Withers) - 4:49~
09.  Stay (Ndegeocello) - 4:30~
10.  Bittersweet (Ndegeocello) - 5:17~
11.  A Tear and a Smile (Ndegeocello) - 3:49 ~
12.  Make Me Wanna Holler (Gaye/Ndegeocello/Nyx/Pena/Ragin) - 8:51~
~
ミシェル・ンデゲオチェロのセカンド・アルバム。~
前作をさらに深化させたサウンドで、アルバムとしての完成度をさらに高める方向に振り、大ヒットとなりました。      ~
ブラック・ロック・コーリション出身で、ワシントンのGo-Goシーンでも活躍していたバックボーンがそうさせるのか、打ち込みを使いつつも、ベースとリズム・セクションは機械まかせにせず、きちんとしたグルーヴを出しているあたりが評価されるべきでしょう。~
特に(2)あたりは素晴らしい。~
90年型のファンク・ミュージックの理想形がここにあります。 ~
とはいうものの、手触りはあくまでクール。 ~
マーヴィン・ゲイのカヴァー(12)では沈欝につぶやくのみ。~
とにかく傑作。 ~
この後も着実にキャリアを重ね、1999年にはサード・アルバムを発表しとります。~