トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Charlie Wilson の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2023-03-03
Spinners
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
Total:586/Today:1
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*Bridging The Gap / Charlie Wilson [#x41ace4c] #ref(charlie1.jpg);~ 01. Absolutely / Hale, Stewart / 3:56~ 02. Another Man / Watkins, Woodard / 4:17~ 03. Without You / Hale, Harper, Stewart, Willis / 5:00~ 04. Would You Mind / Hale, Stewart / 4:10~ 05. Big Pimpin' / Hale, Stewart / 3:36~ 06. Can I Take You Home / Hale, Stewart / 4:12~ 07. For Your Love / Morris, Nelson / 4:59~ 08. Now Ya Sayin' Bye / Hale, Stewart / 3:58~ 09. Him Or Me / Hale, Stewart / 3:56~ 10. Sweet Love / Morris, Nelson / 4:57~ 11. Come Back My Way / Hale, Stewart / 3:56~ 12. A Wonderful One / Stone / 4:13~ 13. Charlie's Angel / Hale, Stewart / 9:19~ ~ 80 年代に、現在ヒップホップ系からサンプリングされまくり、カヴァーされまくり(ブラックストリートの「U Blow My Mind」や、II D Extremeが代表的)の「Outstanding」や名作スロウ「Yearning For Your Love」で人気を博したファンク・バンド、GAPバンドのリード・ヴォーカリスト、チャーリー・ウィルソンのソロ・アルバム。~ 先述したUWFオールスターズのライヴ(レコード会社が同じでした)でもその衰えを知らないヴォーカルを活かしてフィーチュアされまくって、健在をアピールしておりました。~ もちろん、90年代にはヒップホップ系の人達にサンプリングされまくっていたので、ここらで再評価されても全くおかしくなかったのですが、やっとこそれにふさわしい作品ができたというところでしょう。~ ~ まず最新流行のサウンドを身にまといつつ登場しますが、それが全く浮いていない事に一驚しました。~ 若手ゲストも数名参加しており、2曲目の「Another Man」ではCaseが、5曲目の「Big Pimpin'」ではスヌープ・ドッグ(スヌープの2作目「Doggfather」でチャーリー・ウィルソンが客演)とネイト・ドッグが、7曲目の「For Your Love」ではマーク・ネルソンがそれぞれ華を添えております。~ いずれも、ゲストという立場をわきまえた、というよりチャーリー・ウィルソンの色が強力に出てて、よろしうございました。~ まあゲストなしでもイケてる気もしましたが、セールスの部分とかも考えての起用なのかな〜。~ ~ 後半あたりからのミディアム〜スロウはまさに独壇場。~ そして、13曲目のGAPバンドの名作「Outstanding」の新録(たぶん)が。~ 90年代にはPファンク勢、アイズレー・ブラザーズ、オージェイズとヴェテラン勢の巻き返しが目立ちましたが、この作品もその一枚に加えてよいでしょう。~ ~ 次は、GAPバンドとしての復活が待たれるところです。 *Uncle Charlie / Charlie Wilson [#yf1b8f0b] #ref(charlie3.jpg);~ 1. Musta Heard / Cole, Coleman, Fauntleroy ... / 3:16~ 2. Shawty Come Back / Beckett, Crowley, Pagani ... / 3:03~ 3. There Goes My Baby / Allen, Copeland, Pagani ... / 3:27~ 4. Can't Live Without You / Fauntleroy, Mason, Russell ... / 4:17~ 5. Back to Love / Fleurimond, McKinney, Walker ... / 4:18~ 6. One Time / Austin, Baker / 3:12~ 7. Let It Out / Broadus, Pagani, Richard ... / 3:51~ 8. Love, Love, Love / Boyd, Fauntleroy, Mason, Pratt ... / 3:36~ 9. What You Do to Me / Nelkin, Vertelney, Wilson / 3:25~ 10. Homeless / Dawkins, Dixon, Mason, Russell ... / 4:11~ 11. Thinkin' of You / Fauntleroy, Mason, Russell ... / 3:59~ 12. Supa Sexxy / Foxx, T Pain / 4:10 ~ ~ 80年代はギャップ・バンドのヴォーカリストとして脚光を浴び、90年代にはアーロン・ホールをはじめとするフォロワーに支えられて乗り切ったチャーリー・ウィルソンですが、21世紀になってもスヌープをはじめとするヒップホップ方面からのリスペクトによっての客演仕事はひきも切らず、第二の黄金時代を築いているあたりはさすが。~ ~ 若干若作りに過ぎる(1)(2)での肩慣らしに続くベイビーフェイス、カルヴァン・リチャードソン、ダリル・シモンズといった大物がソングライティングに名を連ねる(3)がまず素晴らしい。~ ベイビーフェイスもまだやる気あるのか(笑)。~ 続くアンダードッグス制作の(4)も元トゥループのスティーヴ・ラッセルがソングライティングとコーラスで参加。~ スティーヴは今作にかなり関わっておりますな。~ ニーヨ風味の(5)、R・ケリー風味の(6)も意外と似合っております。~ そしてスヌープ参加のファンクが(7)がスゴイ。~ ギャップ・バンド時代の「Early In The Morning」をネタにハウス風味のビートとオートチューンで21世紀風に仕上げております。~ そして(8)(9)(10)のスロウはお手のもの。~ (11)で再度ファンクに回帰した後は(12)でさらに熱くなります。~ 素晴らしい。~ ~ 単純にイイ曲をイイシンガーが歌えばイイアルバムになるという見本。 *Just Charlie / Charlie Wilson [#k782b945] #ref(charie4.jpg); 1. My Girl Is a Dime / Bettis, Days, Morris, Wilson, Wilson / 3:48~ 2. You Are / Bettis, Days, Morris, Wilson, Wilson / 4:10~ 3. I Wanna Be Your Man / Troutman, Troutman / 3:57~ 4. Never Got Enough / Bautista, Ghantous, Nelson, Salter… / 4:12~ 5. Once and Forever / Lance Tolbert, Nevil, Pagani, Wilson… / 3:42~ 6. Life of the Party / DellaCioppa, Lance Tolbert, Pagani… / 3:17~ 7. I Can't Let Go / Hale, Morris, Wilson, Wilson / 3:49~ 8. Crying for You / Bettis, Days, Dean, Morris, Wilson… / 3:57~ 9. Where Would I Be / Bettis, Days, Dean, Morris, Wilson… / 3:58~ 10. Lotto / Morris, Wilson, Wilson / 3:48~ ~ 21世紀に入っても安定基調でキャリアを重ねるチャーリー・ウィルソンのソロ。~ 今回も好調そのもの。~ ~ (1)の歌い回しが完全にR.ケリーであれっと思うものの、(2)は完全にチャーリー・ウィルソンそのもので一安心。~ ロジャーのカヴァー(3)がサイコーですが、トークボックスでは歌ってません(笑)。~ で、(4)のファンクがまたサイコーにいいんですが、クレジットされてる"Samuel Salter"ってもしかしてあのサム・ソルター?~ だったらうれしいな。~ あとヴォーカル・アレンジのフランキー・Jってラテンの彼かな?~ ミッド・スロウの(5)(6)も上々、(7)(8)とどんどんテンポを遅くしていきます。~ ~ そしてなぜか(9)(10)でフューチャリスティック風味を取り入れて若作りに励みますが、チャーリーのファン層にはたぶんウケが悪いと思います(笑)。~ ~ スヌープ・ドッグの「Doggfather」の客演から再度浮上のチャンスをもらってそれをうまく生かしたチャーリー・ウィルソンですが、ここ最近の活躍を見るとそのことを忘れてしまいそうです。~ ~ だれかアーロン・ホールとか助けてあげてくれんもんかね。~ ジャ・ルールのボビー・ブラウン救済は失敗したけどね(笑)。
タイムスタンプを変更しない
*Bridging The Gap / Charlie Wilson [#x41ace4c] #ref(charlie1.jpg);~ 01. Absolutely / Hale, Stewart / 3:56~ 02. Another Man / Watkins, Woodard / 4:17~ 03. Without You / Hale, Harper, Stewart, Willis / 5:00~ 04. Would You Mind / Hale, Stewart / 4:10~ 05. Big Pimpin' / Hale, Stewart / 3:36~ 06. Can I Take You Home / Hale, Stewart / 4:12~ 07. For Your Love / Morris, Nelson / 4:59~ 08. Now Ya Sayin' Bye / Hale, Stewart / 3:58~ 09. Him Or Me / Hale, Stewart / 3:56~ 10. Sweet Love / Morris, Nelson / 4:57~ 11. Come Back My Way / Hale, Stewart / 3:56~ 12. A Wonderful One / Stone / 4:13~ 13. Charlie's Angel / Hale, Stewart / 9:19~ ~ 80 年代に、現在ヒップホップ系からサンプリングされまくり、カヴァーされまくり(ブラックストリートの「U Blow My Mind」や、II D Extremeが代表的)の「Outstanding」や名作スロウ「Yearning For Your Love」で人気を博したファンク・バンド、GAPバンドのリード・ヴォーカリスト、チャーリー・ウィルソンのソロ・アルバム。~ 先述したUWFオールスターズのライヴ(レコード会社が同じでした)でもその衰えを知らないヴォーカルを活かしてフィーチュアされまくって、健在をアピールしておりました。~ もちろん、90年代にはヒップホップ系の人達にサンプリングされまくっていたので、ここらで再評価されても全くおかしくなかったのですが、やっとこそれにふさわしい作品ができたというところでしょう。~ ~ まず最新流行のサウンドを身にまといつつ登場しますが、それが全く浮いていない事に一驚しました。~ 若手ゲストも数名参加しており、2曲目の「Another Man」ではCaseが、5曲目の「Big Pimpin'」ではスヌープ・ドッグ(スヌープの2作目「Doggfather」でチャーリー・ウィルソンが客演)とネイト・ドッグが、7曲目の「For Your Love」ではマーク・ネルソンがそれぞれ華を添えております。~ いずれも、ゲストという立場をわきまえた、というよりチャーリー・ウィルソンの色が強力に出てて、よろしうございました。~ まあゲストなしでもイケてる気もしましたが、セールスの部分とかも考えての起用なのかな〜。~ ~ 後半あたりからのミディアム〜スロウはまさに独壇場。~ そして、13曲目のGAPバンドの名作「Outstanding」の新録(たぶん)が。~ 90年代にはPファンク勢、アイズレー・ブラザーズ、オージェイズとヴェテラン勢の巻き返しが目立ちましたが、この作品もその一枚に加えてよいでしょう。~ ~ 次は、GAPバンドとしての復活が待たれるところです。 *Uncle Charlie / Charlie Wilson [#yf1b8f0b] #ref(charlie3.jpg);~ 1. Musta Heard / Cole, Coleman, Fauntleroy ... / 3:16~ 2. Shawty Come Back / Beckett, Crowley, Pagani ... / 3:03~ 3. There Goes My Baby / Allen, Copeland, Pagani ... / 3:27~ 4. Can't Live Without You / Fauntleroy, Mason, Russell ... / 4:17~ 5. Back to Love / Fleurimond, McKinney, Walker ... / 4:18~ 6. One Time / Austin, Baker / 3:12~ 7. Let It Out / Broadus, Pagani, Richard ... / 3:51~ 8. Love, Love, Love / Boyd, Fauntleroy, Mason, Pratt ... / 3:36~ 9. What You Do to Me / Nelkin, Vertelney, Wilson / 3:25~ 10. Homeless / Dawkins, Dixon, Mason, Russell ... / 4:11~ 11. Thinkin' of You / Fauntleroy, Mason, Russell ... / 3:59~ 12. Supa Sexxy / Foxx, T Pain / 4:10 ~ ~ 80年代はギャップ・バンドのヴォーカリストとして脚光を浴び、90年代にはアーロン・ホールをはじめとするフォロワーに支えられて乗り切ったチャーリー・ウィルソンですが、21世紀になってもスヌープをはじめとするヒップホップ方面からのリスペクトによっての客演仕事はひきも切らず、第二の黄金時代を築いているあたりはさすが。~ ~ 若干若作りに過ぎる(1)(2)での肩慣らしに続くベイビーフェイス、カルヴァン・リチャードソン、ダリル・シモンズといった大物がソングライティングに名を連ねる(3)がまず素晴らしい。~ ベイビーフェイスもまだやる気あるのか(笑)。~ 続くアンダードッグス制作の(4)も元トゥループのスティーヴ・ラッセルがソングライティングとコーラスで参加。~ スティーヴは今作にかなり関わっておりますな。~ ニーヨ風味の(5)、R・ケリー風味の(6)も意外と似合っております。~ そしてスヌープ参加のファンクが(7)がスゴイ。~ ギャップ・バンド時代の「Early In The Morning」をネタにハウス風味のビートとオートチューンで21世紀風に仕上げております。~ そして(8)(9)(10)のスロウはお手のもの。~ (11)で再度ファンクに回帰した後は(12)でさらに熱くなります。~ 素晴らしい。~ ~ 単純にイイ曲をイイシンガーが歌えばイイアルバムになるという見本。 *Just Charlie / Charlie Wilson [#k782b945] #ref(charie4.jpg); 1. My Girl Is a Dime / Bettis, Days, Morris, Wilson, Wilson / 3:48~ 2. You Are / Bettis, Days, Morris, Wilson, Wilson / 4:10~ 3. I Wanna Be Your Man / Troutman, Troutman / 3:57~ 4. Never Got Enough / Bautista, Ghantous, Nelson, Salter… / 4:12~ 5. Once and Forever / Lance Tolbert, Nevil, Pagani, Wilson… / 3:42~ 6. Life of the Party / DellaCioppa, Lance Tolbert, Pagani… / 3:17~ 7. I Can't Let Go / Hale, Morris, Wilson, Wilson / 3:49~ 8. Crying for You / Bettis, Days, Dean, Morris, Wilson… / 3:57~ 9. Where Would I Be / Bettis, Days, Dean, Morris, Wilson… / 3:58~ 10. Lotto / Morris, Wilson, Wilson / 3:48~ ~ 21世紀に入っても安定基調でキャリアを重ねるチャーリー・ウィルソンのソロ。~ 今回も好調そのもの。~ ~ (1)の歌い回しが完全にR.ケリーであれっと思うものの、(2)は完全にチャーリー・ウィルソンそのもので一安心。~ ロジャーのカヴァー(3)がサイコーですが、トークボックスでは歌ってません(笑)。~ で、(4)のファンクがまたサイコーにいいんですが、クレジットされてる"Samuel Salter"ってもしかしてあのサム・ソルター?~ だったらうれしいな。~ あとヴォーカル・アレンジのフランキー・Jってラテンの彼かな?~ ミッド・スロウの(5)(6)も上々、(7)(8)とどんどんテンポを遅くしていきます。~ ~ そしてなぜか(9)(10)でフューチャリスティック風味を取り入れて若作りに励みますが、チャーリーのファン層にはたぶんウケが悪いと思います(笑)。~ ~ スヌープ・ドッグの「Doggfather」の客演から再度浮上のチャンスをもらってそれをうまく生かしたチャーリー・ウィルソンですが、ここ最近の活躍を見るとそのことを忘れてしまいそうです。~ ~ だれかアーロン・ホールとか助けてあげてくれんもんかね。~ ジャ・ルールのボビー・ブラウン救済は失敗したけどね(笑)。
テキスト整形のルールを表示する