トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
De La Soul の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2023-03-03
Spinners
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
Total:1600/Today:1
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*The Best Of / De La Soul [#u94fb00d] #ref(delasoul.jpg); Disc 1:~ 1. Me Myself and I [Radio Version] / Birdsong, Clinton, Huston ... / 3:44~ 2. Say No Go / Allen, Hall, Huston, Jolicoeur ... / 4:21~ 3. Eye Know / Becker, Fagan, Huston ... / 4:12~ 4. The Magic Number / Huston, Jolicoeur, Mason ... / 3:16~ 5. Potholes in My Lawn [12 Vocal Version] / Allen, Brown, Dickerson ... / 3:49~ 6. Buddy / Davi, Hall, Huston, Jolicoeur ... / 4:55~ 7. Ring Ring Ring (Ha Ha Hey) [UK 7 Edit] / Huston, Jolicoeur, Mason ... / 4:07~ 8. A Roller Skating Jam Named "Saturdays" / "Davis, Huston, Jolicoeur ... / 4:01~ 9. Keepin' the Faith / Adams, Arrington, Hicks ... / 4:44~ 10. Breakadawn / Greene, Huston, Jolicoeur ... / 4:15~ 11. Stakes Is High / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 5:30~ 12. 4 More / Hall, Jolicoeur, Mason ... / 4:19~ 13. Oooh. [Original Version] / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 3:34~ 14. All Good? / Jolicoeur, Khan, Mason, Mercer ... / 5:00~ 15. Thru Ya City / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 3:28~ 16. Baby Phat / Jolicoeur, Mason, Mercer, West / 3:50~ 17. Watch Out / Jolicoeur, Mason, Mercer, West / 3:36~ ~ Disc 2:~ 1. Buddy [Native Tongue Decision Version] / Hall, Huston, Johnson ... / 7:16~ 2. Stakes Is High [Remix] / Jolicoeur, Mason, Mercer / 4:48~ 3. The Bizness / Jolicoeur, Lynn, Mason, Mercer / 5:42~ 4. Stone Age / Jolicoeur, Mason, Mercer / 4:11~ 5. Big Brother Beat / Anselm, Beze, Jolicoeur, Mason ... / 3:43~ 6. 4 More [Clean Version] / Hall, Jolicoeur, Mason ... / 4:20~ 7. So Good / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 4:27~ 8. I.C. Y'all / Allen, Brown, Dickerson ... / 3:23~ 9. Held Down / Jolicoeur, Mason, Mercer / 4:54~ 10. What We Do (For Love) / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 5:05~ ~ ライノ編集、トミーボーイ時代におけるデ・ラ・ソウルのベスト盤を。~ デ・ラ・ソウルはア・トライブ・コールド・クエストとならぶいわゆる「ニュー・スクール」の代表的グループですが、こっちのほうが先か。~ ~ とにかくネタ使いのセンスが尋常ではなく、ファースト・アルバム「3 Feet High And Rising」ファンカデリックの「(Not Just) Knee Deep」ネタの(1)のようなドロドロのファンクネタのみならず、ホール&オーツ「I Can't Go For That」の(2)、スティーリー・ダン「Peg」ネタの(3)と非黒人のサンプリングにも積極的で、キッズ・ソングの「Three Is A Magic Number」までもネタにするその姿勢は音作り重視の日本のヒップホップ界にも影響を与えている・・・、はず。~ ~ セカンド・アルバム「De La Soul Is Dead」はさらにネタ使いの手が込んでおり、インスタント・ファンク「I Got My Mind Made Up」のイントロからマイティ・ライダーズ「Evil Vibrations」になだれ込み、さらにシカゴの「Saturday In The Park」を織り込んだ(8)、ボブ・ジェイムズの「Sign of the Times」のイントロからスレイヴの「Just a Touch of Love」のベースにラン・DMCの「Walk This Way」のリズムを乗せた(9)がスゴイ。~ ~ サード・アルバム「Buhloone Mindstate」からはマイケル・ジャクソン「I Can't Help It」ネタの(10)収録のみ、4枚目あたりからニュー・クラシックスにあわせたかかなりドープなつくりになっていきます。~ ~ ディスク2はリミックスを集めたトラック集で客演陣も豪華で、ジャングル・ブラザーズ、ATCQといったネイティヴ・タンの同期に加え、先輩格のビズ・マーキー、後輩のバスタ・ライムス、コモン、モズ・デフ、シー・ローといったメンツが参加。~ (5)の電子音はYMOの「Computer Game」のサンプリングなのか?~ ~ デ・ラ・ソウルの歴史が一望できる一枚として重宝しております。
タイムスタンプを変更しない
*The Best Of / De La Soul [#u94fb00d] #ref(delasoul.jpg); Disc 1:~ 1. Me Myself and I [Radio Version] / Birdsong, Clinton, Huston ... / 3:44~ 2. Say No Go / Allen, Hall, Huston, Jolicoeur ... / 4:21~ 3. Eye Know / Becker, Fagan, Huston ... / 4:12~ 4. The Magic Number / Huston, Jolicoeur, Mason ... / 3:16~ 5. Potholes in My Lawn [12 Vocal Version] / Allen, Brown, Dickerson ... / 3:49~ 6. Buddy / Davi, Hall, Huston, Jolicoeur ... / 4:55~ 7. Ring Ring Ring (Ha Ha Hey) [UK 7 Edit] / Huston, Jolicoeur, Mason ... / 4:07~ 8. A Roller Skating Jam Named "Saturdays" / "Davis, Huston, Jolicoeur ... / 4:01~ 9. Keepin' the Faith / Adams, Arrington, Hicks ... / 4:44~ 10. Breakadawn / Greene, Huston, Jolicoeur ... / 4:15~ 11. Stakes Is High / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 5:30~ 12. 4 More / Hall, Jolicoeur, Mason ... / 4:19~ 13. Oooh. [Original Version] / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 3:34~ 14. All Good? / Jolicoeur, Khan, Mason, Mercer ... / 5:00~ 15. Thru Ya City / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 3:28~ 16. Baby Phat / Jolicoeur, Mason, Mercer, West / 3:50~ 17. Watch Out / Jolicoeur, Mason, Mercer, West / 3:36~ ~ Disc 2:~ 1. Buddy [Native Tongue Decision Version] / Hall, Huston, Johnson ... / 7:16~ 2. Stakes Is High [Remix] / Jolicoeur, Mason, Mercer / 4:48~ 3. The Bizness / Jolicoeur, Lynn, Mason, Mercer / 5:42~ 4. Stone Age / Jolicoeur, Mason, Mercer / 4:11~ 5. Big Brother Beat / Anselm, Beze, Jolicoeur, Mason ... / 3:43~ 6. 4 More [Clean Version] / Hall, Jolicoeur, Mason ... / 4:20~ 7. So Good / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 4:27~ 8. I.C. Y'all / Allen, Brown, Dickerson ... / 3:23~ 9. Held Down / Jolicoeur, Mason, Mercer / 4:54~ 10. What We Do (For Love) / Jolicoeur, Mason, Mercer ... / 5:05~ ~ ライノ編集、トミーボーイ時代におけるデ・ラ・ソウルのベスト盤を。~ デ・ラ・ソウルはア・トライブ・コールド・クエストとならぶいわゆる「ニュー・スクール」の代表的グループですが、こっちのほうが先か。~ ~ とにかくネタ使いのセンスが尋常ではなく、ファースト・アルバム「3 Feet High And Rising」ファンカデリックの「(Not Just) Knee Deep」ネタの(1)のようなドロドロのファンクネタのみならず、ホール&オーツ「I Can't Go For That」の(2)、スティーリー・ダン「Peg」ネタの(3)と非黒人のサンプリングにも積極的で、キッズ・ソングの「Three Is A Magic Number」までもネタにするその姿勢は音作り重視の日本のヒップホップ界にも影響を与えている・・・、はず。~ ~ セカンド・アルバム「De La Soul Is Dead」はさらにネタ使いの手が込んでおり、インスタント・ファンク「I Got My Mind Made Up」のイントロからマイティ・ライダーズ「Evil Vibrations」になだれ込み、さらにシカゴの「Saturday In The Park」を織り込んだ(8)、ボブ・ジェイムズの「Sign of the Times」のイントロからスレイヴの「Just a Touch of Love」のベースにラン・DMCの「Walk This Way」のリズムを乗せた(9)がスゴイ。~ ~ サード・アルバム「Buhloone Mindstate」からはマイケル・ジャクソン「I Can't Help It」ネタの(10)収録のみ、4枚目あたりからニュー・クラシックスにあわせたかかなりドープなつくりになっていきます。~ ~ ディスク2はリミックスを集めたトラック集で客演陣も豪華で、ジャングル・ブラザーズ、ATCQといったネイティヴ・タンの同期に加え、先輩格のビズ・マーキー、後輩のバスタ・ライムス、コモン、モズ・デフ、シー・ローといったメンツが参加。~ (5)の電子音はYMOの「Computer Game」のサンプリングなのか?~ ~ デ・ラ・ソウルの歴史が一望できる一枚として重宝しております。
テキスト整形のルールを表示する