トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Donnie の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
2020-12-15
Tevin Campbell
Total:1987/Today:1
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*The Colored Section / Donnie [#d71bee7b] #ref(donnie.jpg); 01. Welcome to the Colored Section (Donnie) - 0:44~ 02. Beautiful Me (Donnie/Johnson) - 3:34~ 03. Cloud 9 (Donnie) - 5:08~ 04. People Person (Donnie) - 3:48~ 05. Big Black Buck (Donnie) - 5:44~ 06. Wildlife (Donnie) - 4:41~ 07. Do You K2006-10-02 (月) 16:48:34 (Donnie) - 4:55~ 08. Turn Around (Donnie) - 4:16~ 09. You Got a Friend (Donnie/Embry) - 5:30~ 10. Heaven Sent (Donnie) - 5:03~ 11. Rocketship (Donnie) - 3:12~ 12. Masterplan (Donnie) - 4:46~ 13. Our New National Anthem (Donnie/Ellington) - 3:29~ 14. The Colored Section (Donnie) - 5:54~ ~ 2002年の大型新人、ドニーさんのデビュー・アルバム。~ 最初ヒット曲の(7)を聴いた時はそのあまりにもスティーヴィー・ワンダーに酷似したスタイルにやや引いてしましたが、基本的にキライじゃないので買ってしまいました(笑)。~ スタイルとしては、ニュー・クラシック・ソウルの方法論を踏襲しており、参加ミュージシャンも元アース・ウィンド&ファイアのギタリストだったアル・マッケイや、今や伝説となったビートルズのゲット・バック・セッションに参加して、70年代には自分名義の作品もヒットさせたビリー・プレストンもオルガンで迎えたりと、そのやり方も徹底しています。~ (7)(8)(9)あたりはもう70年代のスティーヴィーそのまんま。~ ここまで似ちゃうとどうかとも思うけど、ある意味ヒップホップにおけるサンプリング的な感じで捉えればすんなりと受け入れられるかも。~ それに、聴いてて気持ちいいのは事実だからしょうがない(笑)。~ ヴォーカルも当然スティーヴィーの影響を受けていますが、アーロン・ホールとかの激情歌バカ派とは違って手触りはあくまでサラリとしております。~ でも彼自身が作り出す軽やかなビートとの相性は悪くないので、これでいいのかなと。~ この手のスタイルのシンガーは白人層にも割とウケがよさそうなので、次作も期待したいところです。 *The Daily News / Donnie [#p1745716] #ref(donnie2.jpg); 1. Impatient People~ 2. 911~ 3. Over-The-Counter Culture~ 4. Classifieds~ 5. Suicide~ 6. If I Were You~ 7. Robot~ 8. Atlanta Child Murders~ 9. For Christ Sake~ 10. Mason Dixon Line~ 11. China Doll~ 12. The Daily News~ 13. If I Were You (Radio Version) (Bonus track)~ 14. Do You Know (Scotsman Remix) (Bonus track)~ ~ 02年に「The Colored Section」でデビュー、ネオ・フィリーとともに注目を浴びたドニーのセカンド・アルバム。~ 日本ではフランク・マッカム等を出しているヴィレッジ・アゲインというレコード会社が発売しております。~ ~ 前作と同じく打ち込みは使わず、元EW&Fのアル・マッケイや元ルーファスのボビー・ワトソンといったミュージシャンを起用、70年代的な味わいを醸し出しております。~ (2)のタイトルは「あの」事件と、日本で言うところの「110番」とを掛けた意味合い。~ (3)では早くもスティーヴィー・ワンダー風味が全開、ほぼそのまま突っ走ります。~ (6)のハーモニカはもう完全に、の世界ですな(笑)。~ 軽みのあるサウンドは悪くありませんが、70年代のサウンドを追求しているなら、個人的にはもうちょい低音の効いたサウンドが欲しかったところ。~ ~ 歌詞については内省的なものが多く、甘い愛の歌は皆無。~ ヒップホップ全盛の現在、アメリカ本国ではなかなか苦戦している模様ですが、イギリスなんかじゃウケないのかな。~ そういった意味では生まれてくるのが30年遅かったのかもしれません。~ ~ ちうかライナーノーツで使われている「オーガニック・ソウル」という名称は日本だけなのかな。
タイムスタンプを変更しない
*The Colored Section / Donnie [#d71bee7b] #ref(donnie.jpg); 01. Welcome to the Colored Section (Donnie) - 0:44~ 02. Beautiful Me (Donnie/Johnson) - 3:34~ 03. Cloud 9 (Donnie) - 5:08~ 04. People Person (Donnie) - 3:48~ 05. Big Black Buck (Donnie) - 5:44~ 06. Wildlife (Donnie) - 4:41~ 07. Do You K2006-10-02 (月) 16:48:34 (Donnie) - 4:55~ 08. Turn Around (Donnie) - 4:16~ 09. You Got a Friend (Donnie/Embry) - 5:30~ 10. Heaven Sent (Donnie) - 5:03~ 11. Rocketship (Donnie) - 3:12~ 12. Masterplan (Donnie) - 4:46~ 13. Our New National Anthem (Donnie/Ellington) - 3:29~ 14. The Colored Section (Donnie) - 5:54~ ~ 2002年の大型新人、ドニーさんのデビュー・アルバム。~ 最初ヒット曲の(7)を聴いた時はそのあまりにもスティーヴィー・ワンダーに酷似したスタイルにやや引いてしましたが、基本的にキライじゃないので買ってしまいました(笑)。~ スタイルとしては、ニュー・クラシック・ソウルの方法論を踏襲しており、参加ミュージシャンも元アース・ウィンド&ファイアのギタリストだったアル・マッケイや、今や伝説となったビートルズのゲット・バック・セッションに参加して、70年代には自分名義の作品もヒットさせたビリー・プレストンもオルガンで迎えたりと、そのやり方も徹底しています。~ (7)(8)(9)あたりはもう70年代のスティーヴィーそのまんま。~ ここまで似ちゃうとどうかとも思うけど、ある意味ヒップホップにおけるサンプリング的な感じで捉えればすんなりと受け入れられるかも。~ それに、聴いてて気持ちいいのは事実だからしょうがない(笑)。~ ヴォーカルも当然スティーヴィーの影響を受けていますが、アーロン・ホールとかの激情歌バカ派とは違って手触りはあくまでサラリとしております。~ でも彼自身が作り出す軽やかなビートとの相性は悪くないので、これでいいのかなと。~ この手のスタイルのシンガーは白人層にも割とウケがよさそうなので、次作も期待したいところです。 *The Daily News / Donnie [#p1745716] #ref(donnie2.jpg); 1. Impatient People~ 2. 911~ 3. Over-The-Counter Culture~ 4. Classifieds~ 5. Suicide~ 6. If I Were You~ 7. Robot~ 8. Atlanta Child Murders~ 9. For Christ Sake~ 10. Mason Dixon Line~ 11. China Doll~ 12. The Daily News~ 13. If I Were You (Radio Version) (Bonus track)~ 14. Do You Know (Scotsman Remix) (Bonus track)~ ~ 02年に「The Colored Section」でデビュー、ネオ・フィリーとともに注目を浴びたドニーのセカンド・アルバム。~ 日本ではフランク・マッカム等を出しているヴィレッジ・アゲインというレコード会社が発売しております。~ ~ 前作と同じく打ち込みは使わず、元EW&Fのアル・マッケイや元ルーファスのボビー・ワトソンといったミュージシャンを起用、70年代的な味わいを醸し出しております。~ (2)のタイトルは「あの」事件と、日本で言うところの「110番」とを掛けた意味合い。~ (3)では早くもスティーヴィー・ワンダー風味が全開、ほぼそのまま突っ走ります。~ (6)のハーモニカはもう完全に、の世界ですな(笑)。~ 軽みのあるサウンドは悪くありませんが、70年代のサウンドを追求しているなら、個人的にはもうちょい低音の効いたサウンドが欲しかったところ。~ ~ 歌詞については内省的なものが多く、甘い愛の歌は皆無。~ ヒップホップ全盛の現在、アメリカ本国ではなかなか苦戦している模様ですが、イギリスなんかじゃウケないのかな。~ そういった意味では生まれてくるのが30年遅かったのかもしれません。~ ~ ちうかライナーノーツで使われている「オーガニック・ソウル」という名称は日本だけなのかな。
テキスト整形のルールを表示する