トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Ruben Studdard の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
2020-12-15
Tevin Campbell
Total:1328/Today:2
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*Soulful / Ruben Studdard [#qd6fb863] #ref(ruben1.jpg); 01. Sorry 2004 (Dawkins/Dixon/Jackson/Mason/Thomas) - 4:22~ 02. No Ruben (Coleman/Jennings/Lilly/Sample) - 4:02~ 03. How Can You Mend a Broken Heart (Gibb/Gibb) - 4:23~ 04. Take the Shot (Dean/Lilly) - 4:03~ 05. What Is Sexy performed by Studdard / Fat Joe - 3:40~ 06. What If (Dawkins/Dixon/Edmonds/Lofton/Mason/Thomas) - 3:59~ 07. Superstar (Bramlett/Russell) - 4:13~ 08. Can I Get Your Attention performed by Studdard / Pretty Tony - 3:37~ 09. For All We Know (Coots/Lewis) - 3:41~ 10. Play Our Song (Alexander/Austin/Hicks/Wilson) - 4:07~ 11. Don't Quit on Me (Dean/Lilly) - 3:18~ 12. After the Candles Burn (Boyd/Davis/Harris/Toby) - 3:31~ 13. Flying Without Wings [*] (Hector/Mac) - 3:44~ 14. We Have Not Forgotten [*] performed by Studdard / Fred Hammond - 4:39~ ~ クライヴ・デイヴィスが送りだした新人シンガー。~ なんでもテレビの勝ち抜き歌合戦で注目されたのがデビューのきっかけで、エグゼクティヴ・プロデューサーもクライヴ本人がつとめ、かなりの期待を寄せていた事がわかります。~ そして、その期待にキッチリ応えたルーベンくんも素晴らしい。~ ルーサー・ヴァンドロスの後継、といった風情でよく伸びる声で迷いなく歌い上げていき、その影響力はルーサーがカヴァーしたカーペンターズの(7)を彼も取り上げている事で明白です。~ 個人的にはシングル(1)でもうノックアウトされました。~ サウンドもヴェテランのスタジオ・ミュージシャンを揃え、中庸ではありますが手堅い出来で、ルーベンくんのヴォーカルを最大限に引き立てています。~ ビージーズの(3)ではアル・グリーン風味が少し加わって、彼のルーツがわかったりして。~ アップの(5)もうわついた出来にならず、ここらあたりはクライヴの趣味なのかなと。~ 派手な仕掛けはありませんが、歌をきっちり聴かせてくれる一枚。~ おすすめです。
タイムスタンプを変更しない
*Soulful / Ruben Studdard [#qd6fb863] #ref(ruben1.jpg); 01. Sorry 2004 (Dawkins/Dixon/Jackson/Mason/Thomas) - 4:22~ 02. No Ruben (Coleman/Jennings/Lilly/Sample) - 4:02~ 03. How Can You Mend a Broken Heart (Gibb/Gibb) - 4:23~ 04. Take the Shot (Dean/Lilly) - 4:03~ 05. What Is Sexy performed by Studdard / Fat Joe - 3:40~ 06. What If (Dawkins/Dixon/Edmonds/Lofton/Mason/Thomas) - 3:59~ 07. Superstar (Bramlett/Russell) - 4:13~ 08. Can I Get Your Attention performed by Studdard / Pretty Tony - 3:37~ 09. For All We Know (Coots/Lewis) - 3:41~ 10. Play Our Song (Alexander/Austin/Hicks/Wilson) - 4:07~ 11. Don't Quit on Me (Dean/Lilly) - 3:18~ 12. After the Candles Burn (Boyd/Davis/Harris/Toby) - 3:31~ 13. Flying Without Wings [*] (Hector/Mac) - 3:44~ 14. We Have Not Forgotten [*] performed by Studdard / Fred Hammond - 4:39~ ~ クライヴ・デイヴィスが送りだした新人シンガー。~ なんでもテレビの勝ち抜き歌合戦で注目されたのがデビューのきっかけで、エグゼクティヴ・プロデューサーもクライヴ本人がつとめ、かなりの期待を寄せていた事がわかります。~ そして、その期待にキッチリ応えたルーベンくんも素晴らしい。~ ルーサー・ヴァンドロスの後継、といった風情でよく伸びる声で迷いなく歌い上げていき、その影響力はルーサーがカヴァーしたカーペンターズの(7)を彼も取り上げている事で明白です。~ 個人的にはシングル(1)でもうノックアウトされました。~ サウンドもヴェテランのスタジオ・ミュージシャンを揃え、中庸ではありますが手堅い出来で、ルーベンくんのヴォーカルを最大限に引き立てています。~ ビージーズの(3)ではアル・グリーン風味が少し加わって、彼のルーツがわかったりして。~ アップの(5)もうわついた出来にならず、ここらあたりはクライヴの趣味なのかなと。~ 派手な仕掛けはありませんが、歌をきっちり聴かせてくれる一枚。~ おすすめです。
テキスト整形のルールを表示する