トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
The Dells の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2023-03-03
Spinners
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
Total:2125/Today:1
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*Reminiscing / The Dells [#g56b518c] #ref(reminiscing.jpg); 01. Dells Welcome/The Love We Had / Glass, Pittman / 2:17~ 02. Say That You'll Stay / Pittman / 5:24~ 03. You Were My 911 / Glass, Pittman / 4:39~ 04. Reminiscing / Allison / 5:48~ 05. Here 4 U / Glass, Pittman / 4:39~ 06. Corner Cafe / Barksdale, Glass, Pittman / 5:55~ 07. The Whole Truth / Glass, Sweezey / 4:45~ 08. Where Do We Go from Here / Junior Jr, Madison / 5:14~ 09. Baby Come Back / Andrews / 4:59~ 10. I Need You / Allison / 4:58~ デルズ結成48周年(中途ハンパだな)を記念するアルバム。~ 今更書くことでもありませんが、48年間全くメンバーチェンジせずに活動しているグループはほぼ皆無、そういった意味ではメンバーチェンジを繰り返してシーンに対応してきたテンプテーションズとは対極の位置にあるといえましょう。~ ~ 90年代にはフィラデルフィア・ソウルの代表的プロデューサー、ギャンブル&ハフを迎えた「I Salute You」でヴェテランの底力を見せつけ、今また70年代の黄金時代に匹敵する作品を作り上げました。~ (70年代のデルズは…、ベスト盤くらいしか出てませんが、それでもおすすめ!)~ イントロに続くは「Say That You'll Stay」。マーヴィン・ジュニアのバリトン・ヴォーカルも全く衰えを見せておらず、これがデルズ8年ぶりの傑作と言い切りたくなる出来で、タイトル曲もミディアム・テンポの快作。~ ドゥーワップ、R&B、ソウルの時代を生き抜いたデルズの真骨頂を遺憾なく発揮、L.J.レイノルズの復活作に続く新生ヴォルトでのデルフォニックス、ドラマティックスといった復活組の作品が今イチだっただけにやや心配しておりましたが、今回のデルズはバッチリ、素晴らしい作品に仕上がりました。~ ~ 90 年代に入って、アイズレー・ブラザーズのようにヒップホップのサンプルネタで復活したグループの他にも、オージェイズやテンプテーションズのように旬のプロデューサー起用で生き残りを賭けるグループがいるなか、ほぼ無名のプロダクションながらこれだけの作品を残せるとは脱帽の一言。~ おヤジソウル好きの方のみならず、広く勧めたいアルバム。
タイムスタンプを変更しない
*Reminiscing / The Dells [#g56b518c] #ref(reminiscing.jpg); 01. Dells Welcome/The Love We Had / Glass, Pittman / 2:17~ 02. Say That You'll Stay / Pittman / 5:24~ 03. You Were My 911 / Glass, Pittman / 4:39~ 04. Reminiscing / Allison / 5:48~ 05. Here 4 U / Glass, Pittman / 4:39~ 06. Corner Cafe / Barksdale, Glass, Pittman / 5:55~ 07. The Whole Truth / Glass, Sweezey / 4:45~ 08. Where Do We Go from Here / Junior Jr, Madison / 5:14~ 09. Baby Come Back / Andrews / 4:59~ 10. I Need You / Allison / 4:58~ デルズ結成48周年(中途ハンパだな)を記念するアルバム。~ 今更書くことでもありませんが、48年間全くメンバーチェンジせずに活動しているグループはほぼ皆無、そういった意味ではメンバーチェンジを繰り返してシーンに対応してきたテンプテーションズとは対極の位置にあるといえましょう。~ ~ 90年代にはフィラデルフィア・ソウルの代表的プロデューサー、ギャンブル&ハフを迎えた「I Salute You」でヴェテランの底力を見せつけ、今また70年代の黄金時代に匹敵する作品を作り上げました。~ (70年代のデルズは…、ベスト盤くらいしか出てませんが、それでもおすすめ!)~ イントロに続くは「Say That You'll Stay」。マーヴィン・ジュニアのバリトン・ヴォーカルも全く衰えを見せておらず、これがデルズ8年ぶりの傑作と言い切りたくなる出来で、タイトル曲もミディアム・テンポの快作。~ ドゥーワップ、R&B、ソウルの時代を生き抜いたデルズの真骨頂を遺憾なく発揮、L.J.レイノルズの復活作に続く新生ヴォルトでのデルフォニックス、ドラマティックスといった復活組の作品が今イチだっただけにやや心配しておりましたが、今回のデルズはバッチリ、素晴らしい作品に仕上がりました。~ ~ 90 年代に入って、アイズレー・ブラザーズのようにヒップホップのサンプルネタで復活したグループの他にも、オージェイズやテンプテーションズのように旬のプロデューサー起用で生き残りを賭けるグループがいるなか、ほぼ無名のプロダクションながらこれだけの作品を残せるとは脱帽の一言。~ おヤジソウル好きの方のみならず、広く勧めたいアルバム。
テキスト整形のルールを表示する