トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
The Dramatics の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
2020-12-15
Tevin Campbell
Total:2602/Today:1
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*Whatcha See Is Whatcha Get / The Dramatics [#y88a7b3c] #ref(dramatics1.jpg); 01 Get Up And Get Down~ 02 Thank You For Your Love~ 03 Hot Pants In The Sumertime~ 04 Whatcha See Is Whatcha Get~ 05 In The Rain~ 06 (Gimme Good) Good Soul Music~ 07 Fall In Love, Lady Love~ 08 Mary Don't Cha Wanna~ ~ ウィリアム・ハワードがリードをとっていた時代のデビュー・アルバム。~ 甘いコーラスに乗って豪快なヴォーカルを聴かせるウィリアムには脱帽。~ (2)なんかはその典型パターン。~ アップの(4)はファンキーなアップ・チューンで彼らの代表曲のひとつ。~ 映画「ワッツタックス」のオープニングにも使われていました。~ そして永遠の名作(5)。~ この曲は後にキース・スウェットがカヴァーし、さまざまなシンガー、ヒップホッパーズ達にサンプリングされている悶絶スロウ。~ とにかく名作てんこ盛りの名作。~ ドラマティックスのアルバムでどれか一枚という際には筆頭候補の一枚。~ ~ ~ *Dramatically Yours / The Dramatics~ [#c8480b0a] #ref(dramas2.jpg); 01 And I Panicked~ 02 I Dedicate My Life To You~ 03 YOu've Got Me Going Through A Thing~ 04 I Pray She'll Never Go Away~ 05 I Made Myself Lonely~ 06 Highway To Heaven~ 07 Beautiful Feeling~ 08 Toast To The Fool~ 09 It's So Hard Trying To Get Over You~ ~ セカンド・アルバム製作中にウィリアム・ハワードとエルバート・ウィルキンスが脱退、代わりにL.J.レイノルズとロニー・メイズが加入、このLJがまた強力なシンガーで、ドラマティックスは更なる飛躍を遂げます。~ このアルバムは彼らの3枚目。~ 甘いコーラス、吠えるバリトン、突き刺すファルセットとヴォーカル・グループが必要とする全てを持っています。~ 本作はスロウに良い曲が多く、(1)(2)(5)(7)(8)と名作揃い。~ 中でも甘く甘く仕上げた(8)は彼らの代表作といっても過言ではないでしょう。~ この作品を残した後に彼らはABCに移籍、この時期のアルバムは「Dramatic Jackpot」など名作揃い。~ 2000年の復活作も良し、いまだに現役で活動中です。~ ~ ~ *Live / The Dramatics [#df3f83d0] #ref(dramas3.jpg); 01 Intro.~ 02 Get Up And Get Down~ 03 Thankful For Your Love~ 04 This Guy's In Love With You~ 05 Respect Yourself~ 06 That's The Way I Feel About Cha~ 07 Toast To The Fool~ 08 In The Rain~ 09 Whatcha See Is Whatcha Get~ ~ (1)(2)(3)がL.J.レイノルズのリードで、残りがウィリアム・ハワードがリードをとっていた時代のライヴ録音。~ 72年、73年に録音されていたものを編集したものが、88年に発表されました。~ 個人的にはドラマティックスはこのアルバムが一番好き。~ L.J、ウィリアムどちらのヴォーカルも楽しめるのがうれしいです。~ (4)のバカラック作品、ステイプル・シンガーズの(5)、ボビー・ウーマックの(6)とカヴァー曲も完全にドラマス流に消化しています。~ (8)(9)で盛り上がりは最高潮に。~ とにかく最高という意外形容しようのない作品。~ これがドラマティックス初体験でも失望することはまずないでしょう。
タイムスタンプを変更しない
*Whatcha See Is Whatcha Get / The Dramatics [#y88a7b3c] #ref(dramatics1.jpg); 01 Get Up And Get Down~ 02 Thank You For Your Love~ 03 Hot Pants In The Sumertime~ 04 Whatcha See Is Whatcha Get~ 05 In The Rain~ 06 (Gimme Good) Good Soul Music~ 07 Fall In Love, Lady Love~ 08 Mary Don't Cha Wanna~ ~ ウィリアム・ハワードがリードをとっていた時代のデビュー・アルバム。~ 甘いコーラスに乗って豪快なヴォーカルを聴かせるウィリアムには脱帽。~ (2)なんかはその典型パターン。~ アップの(4)はファンキーなアップ・チューンで彼らの代表曲のひとつ。~ 映画「ワッツタックス」のオープニングにも使われていました。~ そして永遠の名作(5)。~ この曲は後にキース・スウェットがカヴァーし、さまざまなシンガー、ヒップホッパーズ達にサンプリングされている悶絶スロウ。~ とにかく名作てんこ盛りの名作。~ ドラマティックスのアルバムでどれか一枚という際には筆頭候補の一枚。~ ~ ~ *Dramatically Yours / The Dramatics~ [#c8480b0a] #ref(dramas2.jpg); 01 And I Panicked~ 02 I Dedicate My Life To You~ 03 YOu've Got Me Going Through A Thing~ 04 I Pray She'll Never Go Away~ 05 I Made Myself Lonely~ 06 Highway To Heaven~ 07 Beautiful Feeling~ 08 Toast To The Fool~ 09 It's So Hard Trying To Get Over You~ ~ セカンド・アルバム製作中にウィリアム・ハワードとエルバート・ウィルキンスが脱退、代わりにL.J.レイノルズとロニー・メイズが加入、このLJがまた強力なシンガーで、ドラマティックスは更なる飛躍を遂げます。~ このアルバムは彼らの3枚目。~ 甘いコーラス、吠えるバリトン、突き刺すファルセットとヴォーカル・グループが必要とする全てを持っています。~ 本作はスロウに良い曲が多く、(1)(2)(5)(7)(8)と名作揃い。~ 中でも甘く甘く仕上げた(8)は彼らの代表作といっても過言ではないでしょう。~ この作品を残した後に彼らはABCに移籍、この時期のアルバムは「Dramatic Jackpot」など名作揃い。~ 2000年の復活作も良し、いまだに現役で活動中です。~ ~ ~ *Live / The Dramatics [#df3f83d0] #ref(dramas3.jpg); 01 Intro.~ 02 Get Up And Get Down~ 03 Thankful For Your Love~ 04 This Guy's In Love With You~ 05 Respect Yourself~ 06 That's The Way I Feel About Cha~ 07 Toast To The Fool~ 08 In The Rain~ 09 Whatcha See Is Whatcha Get~ ~ (1)(2)(3)がL.J.レイノルズのリードで、残りがウィリアム・ハワードがリードをとっていた時代のライヴ録音。~ 72年、73年に録音されていたものを編集したものが、88年に発表されました。~ 個人的にはドラマティックスはこのアルバムが一番好き。~ L.J、ウィリアムどちらのヴォーカルも楽しめるのがうれしいです。~ (4)のバカラック作品、ステイプル・シンガーズの(5)、ボビー・ウーマックの(6)とカヴァー曲も完全にドラマス流に消化しています。~ (8)(9)で盛り上がりは最高潮に。~ とにかく最高という意外形容しようのない作品。~ これがドラマティックス初体験でも失望することはまずないでしょう。
テキスト整形のルールを表示する