トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Curtis Mayfield をテンプレートにして作成
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2023-03-03
Spinners
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
Total:0/Today:0
開始行:
*Curtis / Curtis Mayfield [#r5f0cd4b]
#ref(curtis1.jpg);
01 (Don't Worry) If There's A Hell below We're All Gonna ...
02 The Other Side Of Town~
03 The Making Of You~
04 We The People Who Are Darker Than Blue~
05 Move On Up~
06 Miss Black America~
07 Wild And Free~
08 Give It Up~
~
元インプレッションズの中心人物にして、シカゴ・ノーザンソ...
エレクトリック・ピアノの鈍いイントロに引きずられながら、...
そして(5)は彼の代表作のひとつに数えられるファンキー・チュ...
ホーンとパーカッションが暴れまくるニュー・ソウルの先駆け...
カーティス・メイフィールドの70年代における豊潤な活動の始...
~
*Live! / Curtis Mayfield [#ad9b21b0]
#ref(curtis2.jpg);
Disc 1:~
01 Mighty Mighty (Spade And Whitey)~
02 Rap~
03 I Plan To Stay A Believer~
04 We're A Winner~
05 Rap~
06 We've Only Just Begun~
07 People Get Ready~
08 Rap~
09 Stare And Stare~
~
Disc 2:~
01 Check Out Your Mind~
02 Gypsy Woman~
03 The Makings Of You~
04 Rap~
05 We The People Who Are Darker Than Blue~
06 (Don't Worry) If There's A Hell below We're All Gonna ...
07 Stone Junkie~
~
シカゴはインプレッションズ出身の才人、カーティス・メイフ...
彼の影響を受けたアーティストは相当数に登り、ヒップ・ホッ...
ライヴ会場が下に紹介するダニー・ハサウェイと同じニューヨ...
カーティス・サウンドの特徴はギターとパーカッションを多用...
曲間では観客とコミュニケーションをとり、インプレッション...
初期カーティスの貴重な記録。~
~
*Superfly / Curtis Mayfield [#tdbb6e28]
#ref(curtis3.jpg);
01 Little Child Running Wild~
02 Pusher Man~
03 Freddie's Dead~
04 Junkie Chase~
05 Give Me Your Love~
06 Eddie You Should Know Better~
07 No Thing On Me~
08 Think~
09 SuperFly~
~
黒人映画のサントラ盤ではありますが、ほとんどカーティス・...
彼の代表作であり、最も大きいセールスを記録したアルバム。~
「オレはあんたのプッシャーマン(麻薬密売人)さ」と苦々し...
黒人街の雰囲気ってこんな感じなのかな〜。~
フィッシュボーンもカヴァーした(3)はギターとストリングスの...
甘い(5)も後年見せる愛の語り部的な佇まいを見せております。~
アルバム単位としても非常にまとまっており、オリジナルを一...
~
*Back To The World / Curtis Mayfield [#vdcf0424]
#ref(curtis4.jpg);
01 Back To The World~
02 Future Shock~
03 Right On For The Darkness~
04 Future Song~
05 If I Were Only A Child Again~
06 Can't Say Nothin'~
07 Keep On Trippin'~
~
カーティス・メイフィールドは60年代からシカゴでインプレッ...
その中でもこの「Back To The World」がニュー・ソウル運動が...
1曲目のイントロはヴェトナムからアメリカ本国へ帰国してくる...
歌詞の内容としては、「地獄だったヴェトナムから帰ってきた...
そして、コーダでは再びヴェトナムに飛び立つのか、ジェット...
2曲目の「Future Shock」はハービー・ハンコック84年作同タイ...
これもファンキーなナンバー。~
基本的にはほとんどメッセージ・ソングで固められていますが...
~
*Sweet Exorcist / Curtis Mayfield [#td2a7d0c]
#ref(curtis5.jpg);
01 Ain't Got Time~
02 Sweet Exorcist~
03 To Be Invisible~
04 Power To The People~
05 Kung Fu~
06 Suffer~
07 Make Me Believe In You~
~
タイトルはたぶん当時流行っていた恐怖映画の「エクソシスト...
ただ、今回はサントラとは全く関係なく、スウィート・エクソ...
(3)はグラディス・ナイト&ピップスに提供した作品。~
グラディスの堂々とした歌唱もいいですが、カーティスのファ...
また、(5)も当時流行っていたカンフー映画(ブルース・リー主...
わかりやすいタイトルで子供たちの心をつかもうとしたのでし...
是非彼のメッセージがわかるように日本盤での購入をおすすめ...
~
*There's No Place like America Today / Curtis Mayfield [#...
#ref(curtis6.jpg);
01 Billy Jack~
02 When Seasons Change~
03 So In Love~
04 Jesus~
05 Blue Monday People~
06 Hard Times~
07 Love To The People~
~
カーティス・メイフィールドのキャリアの中で最もへヴィな内...
「今日のアメリカのような場所はどこにもない」という幸せそ...
このジャケットだけでもすでに強烈なメッセージを発していま...
(1)(2)での出口の見えない絶望を歌うカーティス。~
いつものみんなを励まし、高揚させるようなグルーヴィーなサ...
一転、(3)での慈愛に満ちた歌がことさら胸に染みますが、それ...
この作品が発表された75年はウォーターゲート事件による政治...
これを受けてのカーティスのアメリカに対する最後の一撃がこ...
この後、カーティスは映画音楽を手がけたり、ラヴソングを中...
~
*Something To Believe In / Curtis Mayfield [#y6dedaee]
#ref(curtis7.jpg);
01 Love Me, Love Me Now~
02 Never Let Me Go~
03 Tripping Out~
04 People Never Give Up~
05 It's Alright~
06 Something To Believe In~
07 Never Stop Loving Me~
~
カーティスは75年のアルバム「There's No Place like America...
まあこのアルバムの魅力はミディアム・テンポの(3)につきるで...
気持ちいいグルーヴに包まれながらおねいちゃんを求めて肉汁...
これはクラブ・クラシックスの一枚に数えられているのかな。 ...
インプレッションズの(5)の再録はいまいち。~
カーティスは90年にステージ照明装置の落下事故に遭い半身不...
彼については、まずは70年初期のソロ・アルバムを聴いて、彼...
終了行:
*Curtis / Curtis Mayfield [#r5f0cd4b]
#ref(curtis1.jpg);
01 (Don't Worry) If There's A Hell below We're All Gonna ...
02 The Other Side Of Town~
03 The Making Of You~
04 We The People Who Are Darker Than Blue~
05 Move On Up~
06 Miss Black America~
07 Wild And Free~
08 Give It Up~
~
元インプレッションズの中心人物にして、シカゴ・ノーザンソ...
エレクトリック・ピアノの鈍いイントロに引きずられながら、...
そして(5)は彼の代表作のひとつに数えられるファンキー・チュ...
ホーンとパーカッションが暴れまくるニュー・ソウルの先駆け...
カーティス・メイフィールドの70年代における豊潤な活動の始...
~
*Live! / Curtis Mayfield [#ad9b21b0]
#ref(curtis2.jpg);
Disc 1:~
01 Mighty Mighty (Spade And Whitey)~
02 Rap~
03 I Plan To Stay A Believer~
04 We're A Winner~
05 Rap~
06 We've Only Just Begun~
07 People Get Ready~
08 Rap~
09 Stare And Stare~
~
Disc 2:~
01 Check Out Your Mind~
02 Gypsy Woman~
03 The Makings Of You~
04 Rap~
05 We The People Who Are Darker Than Blue~
06 (Don't Worry) If There's A Hell below We're All Gonna ...
07 Stone Junkie~
~
シカゴはインプレッションズ出身の才人、カーティス・メイフ...
彼の影響を受けたアーティストは相当数に登り、ヒップ・ホッ...
ライヴ会場が下に紹介するダニー・ハサウェイと同じニューヨ...
カーティス・サウンドの特徴はギターとパーカッションを多用...
曲間では観客とコミュニケーションをとり、インプレッション...
初期カーティスの貴重な記録。~
~
*Superfly / Curtis Mayfield [#tdbb6e28]
#ref(curtis3.jpg);
01 Little Child Running Wild~
02 Pusher Man~
03 Freddie's Dead~
04 Junkie Chase~
05 Give Me Your Love~
06 Eddie You Should Know Better~
07 No Thing On Me~
08 Think~
09 SuperFly~
~
黒人映画のサントラ盤ではありますが、ほとんどカーティス・...
彼の代表作であり、最も大きいセールスを記録したアルバム。~
「オレはあんたのプッシャーマン(麻薬密売人)さ」と苦々し...
黒人街の雰囲気ってこんな感じなのかな〜。~
フィッシュボーンもカヴァーした(3)はギターとストリングスの...
甘い(5)も後年見せる愛の語り部的な佇まいを見せております。~
アルバム単位としても非常にまとまっており、オリジナルを一...
~
*Back To The World / Curtis Mayfield [#vdcf0424]
#ref(curtis4.jpg);
01 Back To The World~
02 Future Shock~
03 Right On For The Darkness~
04 Future Song~
05 If I Were Only A Child Again~
06 Can't Say Nothin'~
07 Keep On Trippin'~
~
カーティス・メイフィールドは60年代からシカゴでインプレッ...
その中でもこの「Back To The World」がニュー・ソウル運動が...
1曲目のイントロはヴェトナムからアメリカ本国へ帰国してくる...
歌詞の内容としては、「地獄だったヴェトナムから帰ってきた...
そして、コーダでは再びヴェトナムに飛び立つのか、ジェット...
2曲目の「Future Shock」はハービー・ハンコック84年作同タイ...
これもファンキーなナンバー。~
基本的にはほとんどメッセージ・ソングで固められていますが...
~
*Sweet Exorcist / Curtis Mayfield [#td2a7d0c]
#ref(curtis5.jpg);
01 Ain't Got Time~
02 Sweet Exorcist~
03 To Be Invisible~
04 Power To The People~
05 Kung Fu~
06 Suffer~
07 Make Me Believe In You~
~
タイトルはたぶん当時流行っていた恐怖映画の「エクソシスト...
ただ、今回はサントラとは全く関係なく、スウィート・エクソ...
(3)はグラディス・ナイト&ピップスに提供した作品。~
グラディスの堂々とした歌唱もいいですが、カーティスのファ...
また、(5)も当時流行っていたカンフー映画(ブルース・リー主...
わかりやすいタイトルで子供たちの心をつかもうとしたのでし...
是非彼のメッセージがわかるように日本盤での購入をおすすめ...
~
*There's No Place like America Today / Curtis Mayfield [#...
#ref(curtis6.jpg);
01 Billy Jack~
02 When Seasons Change~
03 So In Love~
04 Jesus~
05 Blue Monday People~
06 Hard Times~
07 Love To The People~
~
カーティス・メイフィールドのキャリアの中で最もへヴィな内...
「今日のアメリカのような場所はどこにもない」という幸せそ...
このジャケットだけでもすでに強烈なメッセージを発していま...
(1)(2)での出口の見えない絶望を歌うカーティス。~
いつものみんなを励まし、高揚させるようなグルーヴィーなサ...
一転、(3)での慈愛に満ちた歌がことさら胸に染みますが、それ...
この作品が発表された75年はウォーターゲート事件による政治...
これを受けてのカーティスのアメリカに対する最後の一撃がこ...
この後、カーティスは映画音楽を手がけたり、ラヴソングを中...
~
*Something To Believe In / Curtis Mayfield [#y6dedaee]
#ref(curtis7.jpg);
01 Love Me, Love Me Now~
02 Never Let Me Go~
03 Tripping Out~
04 People Never Give Up~
05 It's Alright~
06 Something To Believe In~
07 Never Stop Loving Me~
~
カーティスは75年のアルバム「There's No Place like America...
まあこのアルバムの魅力はミディアム・テンポの(3)につきるで...
気持ちいいグルーヴに包まれながらおねいちゃんを求めて肉汁...
これはクラブ・クラシックスの一枚に数えられているのかな。 ...
インプレッションズの(5)の再録はいまいち。~
カーティスは90年にステージ照明装置の落下事故に遭い半身不...
彼については、まずは70年初期のソロ・アルバムを聴いて、彼...
ページ名: