トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
The Controllers をテンプレートにして作成
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2024-10-07
Billy Paul
2024-03-05
RecentDeleted
2023-03-03
Spinners
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Total:0/Today:0
開始行:
*In Control / The Controllers [#xd75ab26]
#ref(controllers1.jpg);
1. People Want Music / 5:04~
2. Heaven Is Only One Step Away / 7:16~
3. This Train / 4:04~
4. You Ain't Foolin' Me / 3:22~
5. Somebody'S Gotta Win / 8:03~
6. The Reaper / 4:19~
7. Sho'Nuff A Blessin' / 4:20~
えー、コントローラーズもちゃんと認識したのは、ここ2年くら...
それから、さるお方にオリジナルをMDに録音してもらったりし...
ライノで編集されてたものの権利を買ったものらしく、音質も...
コントローラーズの魅力は、南部出身ながらもスウィートな感...
~
個人的には「Heaven Is Only One Step Away」、「Somebody's ...
これサイコー!~
アップ〜ミディアムは今の感覚から行くとちょっと古くさいで...
これからこのグループのウアナ時代以降の作品もボチボチと集...
まあ80年代はファンク・バンド全盛でグループはさほど目立っ...
*Stay / The Controllers [#ka19746e]
#ref(controllers2.jpg);
01. Distant Lover~
02. Stay~
03. So Glad~
04. Bad Bad Jama~
05. My Secret Fantasy~
06. Break Out The Love~
07. Deeper In Love~
08. Got A Thang~
09. Sleeping Alone (Bonus Track)~
10. For The Love Of My Woman (Bonus Track)~
~
コントローラーズ86年のアルバム。~
もともとフレデリック・ナイトのプロデュースでデビュー、サ...
コーラス・グループのなかではかなり好きなんですが、CD化に...
で、本作なんですが、のっけからマーヴィン・ゲイのカヴァー...
そしてタイトル曲はそのマーヴィンの「Sexual Healing」から...
アップ(3)(4)では軽やかな身のこなしを見せ、ミディアムの(5)...
この作品は「For The Love Of My Woman」にも収録されました...
やや古くさめの(6)に続いては再度イーストモンド節とも言える...
~
地味ながらもおすすめ盤。~
~
つぎは70年代のウアナ時代のリイシューしてくれないかなあ。~
70年代のはコレクタブルズのショボいベストしかないんだよな...
*For The Love Of My Woman / The Controllers [#labf8fe5]
#ref(controllers.jpg);~
1. Sleeping Alone / 4:41~
2. Play Time / 4:57~
3. Knocking At Your Door / 4:33~
4. For The Love Of My Woman4:25~
5. Keep In Touch / 4:34~
6. No One's Ever Loved Me More / 3:54~
7. Love Is On Our Side / 3:54~
8. My Secret Fantasy (From The Album "Stay") / 4:36~
~
コントローラーズ87年のアルバム。~
70年代はフレデリック・ナイトをプロデューサーに迎えたサザ...
このアルバムはバリー・イーストモンドがプロデュースしてる...
ラルフ・べネターという人が主に当たってるみたいですが、柔...
アルバムの中ではサム・ディーズがソングライティングにあた...
では他の曲がなんちうことないのかと言えば、さにあらず。~
全曲捨て曲ナシ、(1)から(8)までツブ揃い。~
タイトル曲(4)はミディアムよりちょっぴりテンポ・アップして...
70年代風味をひきずってきた80年代のコーラス・グループとい...
たぶん誰も推さないだろうし(笑)。~
なんで注目されなかったのかなあ。~
南部出身で、デビューしたのがウアナというイマイチ知名度の...
もし中古でCD売ってたら迷わずゲットの好盤。
*If Tomorrow Never Comes / The Controllers [#id43cdbd]
#ref(controllers4.jpg);
1. Is That Long Enough for You / Crutcher, Knight / 2:51~
2. Pictures and Memories / Bryant / 2:24~
3. People Want Music / Bryant / 3:57~
4. Feeling a Feeling / Bennett / 3:22~
5. This Train / Knight / 3:09~
6. You Ain't Foolin' Me / Bryant / 3:17~
7. Somebody's Gotta Win, Somebody's Gotta Lose / Camron /...
8. Heaven Is Only One Step Away / Camron / 7:14~
9. If Somebody Cares / Camron / 3:53~
10. I'll Miss You Always / Camron / 3:47~
11. Listen to the Children / Shamwell / 3:42~
12. Getting Over You / Camron / 3:19~
13. Castles in the Sky / Camron / 3:48~
14. If Tomorrow Never Comes / Camron / 5:05~
15. We Don't / Shamwell, Tate / 3:55~
16. If Tears Were Pennies / Camron / 3:41~
17. I Just Don't Know / Shamwell, Tate / 4:04~
18. Hurt Again by Love / Addison, Armstrong, Knight / 3:21~
19. My Love Is Real / Camron / 3:20~
20. When Did You Stop Loving Me / Bryant / 3:22~
~
コントローラーズの70年代ウアナ・レーベル時代のベスト。~
イギリスの音楽出版社に権利が移ったのかどうかはわかりませ...
このアルバムの存在はたぬさんに教えていただきました。~
ありがとうございます〜。~
~
しかし南部産のグループというのも珍しい。~
ワタクシの知る限りではオヴェイションズとソウル・チルドレ...
ドラマティックスなんかもレーベルはスタックスとはいえ、も...
~
コーラス・グループという性格上、そのヴォーカルもディープ...
プロデュースはスタックスに在籍、アルバム「I've Been Lonel...
~
アルバムは前半は(2)(3)のようなフィリー風味のダンサー・タ...
中でも(7)がやはりサイコー。~
テーマを延々と繰り返しながら8分間切々と歌いあげる悶絶スロ...
(8)も同趣向のスロウ。~
この切なさの発露こそがソウル。~
(19)(20)のスロウも秀逸のひとこと。~
この時期に活動したコーラス・グループとしては間違いなくト...
日本ではどことなく地味なグループという印象ですが、実力は...
ちうか来日したことあるのかな。~
~
この後コントローラーズはMCAに移籍、バリー・イーストモンド...
コメントなどありましたらどうぞ。
- 年末に「For The Love Of My Woman」(LP)を500円で入手し...
- いや〜80年代ナンバーワンコーラスグループはぜったいコン...
- コメントした後に思い出したのですが、スローとコーラスワ...
終了行:
*In Control / The Controllers [#xd75ab26]
#ref(controllers1.jpg);
1. People Want Music / 5:04~
2. Heaven Is Only One Step Away / 7:16~
3. This Train / 4:04~
4. You Ain't Foolin' Me / 3:22~
5. Somebody'S Gotta Win / 8:03~
6. The Reaper / 4:19~
7. Sho'Nuff A Blessin' / 4:20~
えー、コントローラーズもちゃんと認識したのは、ここ2年くら...
それから、さるお方にオリジナルをMDに録音してもらったりし...
ライノで編集されてたものの権利を買ったものらしく、音質も...
コントローラーズの魅力は、南部出身ながらもスウィートな感...
~
個人的には「Heaven Is Only One Step Away」、「Somebody's ...
これサイコー!~
アップ〜ミディアムは今の感覚から行くとちょっと古くさいで...
これからこのグループのウアナ時代以降の作品もボチボチと集...
まあ80年代はファンク・バンド全盛でグループはさほど目立っ...
*Stay / The Controllers [#ka19746e]
#ref(controllers2.jpg);
01. Distant Lover~
02. Stay~
03. So Glad~
04. Bad Bad Jama~
05. My Secret Fantasy~
06. Break Out The Love~
07. Deeper In Love~
08. Got A Thang~
09. Sleeping Alone (Bonus Track)~
10. For The Love Of My Woman (Bonus Track)~
~
コントローラーズ86年のアルバム。~
もともとフレデリック・ナイトのプロデュースでデビュー、サ...
コーラス・グループのなかではかなり好きなんですが、CD化に...
で、本作なんですが、のっけからマーヴィン・ゲイのカヴァー...
そしてタイトル曲はそのマーヴィンの「Sexual Healing」から...
アップ(3)(4)では軽やかな身のこなしを見せ、ミディアムの(5)...
この作品は「For The Love Of My Woman」にも収録されました...
やや古くさめの(6)に続いては再度イーストモンド節とも言える...
~
地味ながらもおすすめ盤。~
~
つぎは70年代のウアナ時代のリイシューしてくれないかなあ。~
70年代のはコレクタブルズのショボいベストしかないんだよな...
*For The Love Of My Woman / The Controllers [#labf8fe5]
#ref(controllers.jpg);~
1. Sleeping Alone / 4:41~
2. Play Time / 4:57~
3. Knocking At Your Door / 4:33~
4. For The Love Of My Woman4:25~
5. Keep In Touch / 4:34~
6. No One's Ever Loved Me More / 3:54~
7. Love Is On Our Side / 3:54~
8. My Secret Fantasy (From The Album "Stay") / 4:36~
~
コントローラーズ87年のアルバム。~
70年代はフレデリック・ナイトをプロデューサーに迎えたサザ...
このアルバムはバリー・イーストモンドがプロデュースしてる...
ラルフ・べネターという人が主に当たってるみたいですが、柔...
アルバムの中ではサム・ディーズがソングライティングにあた...
では他の曲がなんちうことないのかと言えば、さにあらず。~
全曲捨て曲ナシ、(1)から(8)までツブ揃い。~
タイトル曲(4)はミディアムよりちょっぴりテンポ・アップして...
70年代風味をひきずってきた80年代のコーラス・グループとい...
たぶん誰も推さないだろうし(笑)。~
なんで注目されなかったのかなあ。~
南部出身で、デビューしたのがウアナというイマイチ知名度の...
もし中古でCD売ってたら迷わずゲットの好盤。
*If Tomorrow Never Comes / The Controllers [#id43cdbd]
#ref(controllers4.jpg);
1. Is That Long Enough for You / Crutcher, Knight / 2:51~
2. Pictures and Memories / Bryant / 2:24~
3. People Want Music / Bryant / 3:57~
4. Feeling a Feeling / Bennett / 3:22~
5. This Train / Knight / 3:09~
6. You Ain't Foolin' Me / Bryant / 3:17~
7. Somebody's Gotta Win, Somebody's Gotta Lose / Camron /...
8. Heaven Is Only One Step Away / Camron / 7:14~
9. If Somebody Cares / Camron / 3:53~
10. I'll Miss You Always / Camron / 3:47~
11. Listen to the Children / Shamwell / 3:42~
12. Getting Over You / Camron / 3:19~
13. Castles in the Sky / Camron / 3:48~
14. If Tomorrow Never Comes / Camron / 5:05~
15. We Don't / Shamwell, Tate / 3:55~
16. If Tears Were Pennies / Camron / 3:41~
17. I Just Don't Know / Shamwell, Tate / 4:04~
18. Hurt Again by Love / Addison, Armstrong, Knight / 3:21~
19. My Love Is Real / Camron / 3:20~
20. When Did You Stop Loving Me / Bryant / 3:22~
~
コントローラーズの70年代ウアナ・レーベル時代のベスト。~
イギリスの音楽出版社に権利が移ったのかどうかはわかりませ...
このアルバムの存在はたぬさんに教えていただきました。~
ありがとうございます〜。~
~
しかし南部産のグループというのも珍しい。~
ワタクシの知る限りではオヴェイションズとソウル・チルドレ...
ドラマティックスなんかもレーベルはスタックスとはいえ、も...
~
コーラス・グループという性格上、そのヴォーカルもディープ...
プロデュースはスタックスに在籍、アルバム「I've Been Lonel...
~
アルバムは前半は(2)(3)のようなフィリー風味のダンサー・タ...
中でも(7)がやはりサイコー。~
テーマを延々と繰り返しながら8分間切々と歌いあげる悶絶スロ...
(8)も同趣向のスロウ。~
この切なさの発露こそがソウル。~
(19)(20)のスロウも秀逸のひとこと。~
この時期に活動したコーラス・グループとしては間違いなくト...
日本ではどことなく地味なグループという印象ですが、実力は...
ちうか来日したことあるのかな。~
~
この後コントローラーズはMCAに移籍、バリー・イーストモンド...
コメントなどありましたらどうぞ。
- 年末に「For The Love Of My Woman」(LP)を500円で入手し...
- いや〜80年代ナンバーワンコーラスグループはぜったいコン...
- コメントした後に思い出したのですが、スローとコーラスワ...
ページ名: