トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Dwele の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
2020-12-15
Tevin Campbell
Total:1307/Today:1
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*Sketches of a Man / Dwele [#x3059a55] #ref(dwele3.jpg); 1. Sketches of a Man (Intro) / Gardner / 1:40~ 2. Free as a Bird / Gardner / 3:26~ 3. Feels So Good / Gardner / 3:20~ 4. Blow Your Mind / Gardner / 1:23~ 5. A Few Reasons (Truth, Pt. 2) / Gardner, Lamb / 3:48~ 6. Open Your Eyes / Caldwell, Harris, Malament / 3:21~ 7. Workin' on It / Gardner / 1:18~ 8. Brandi / Altman, Gardner, Powers / 3:24~ 9. Five Dolla Mic / Gardner / 1:57~ 10. I'm Cheatin' / Archie, Archie, Gardner / 3:42~ 11. You Won't Be Lonely / Gardner / 0:59~ 12. Love Ultra / Gardner / 3:51~ 13. Travelin' Girl / Gardner / 4:29~ 14. If You Want To / Gardner / 4:00~ 15. Shady / Gardner / 4:29~ 16. 70's / Gardner / 1:48~ 17. Vain / Gardner / 4:52~ 18. Spiritual / Gardner / 2:00~ 19. I'm Sorry (Wake the Musical Baby) / Gardner / 3:47~ 20. Body Rock / Allen, Gardner, Kinchen, Lewis ... / 3:09 ~ ~ 03年にデビューしたドゥエレの3枚目。~ 前2枚はCCCDだったので購入にいたらず、今回初ドゥエレでございます。~ 聴いた印象は・・・、高性能なディアンジェロのコピー、といったところでしょうか。~ 同時期に話題になったラヒーム・デヴォーンが正統派に移行したのに対し、こちらはあくまでもディアンジェロへの道を歩まんという決意を固めたと見え、「Voodoo」をさんざん研究した痕がところどころに見えます。~ (3)でロイ・ハーグローヴ風のトランペットを導入してるあたりなんかまんま「Voodoo」ですな。~ ~ とはいうものの、さすがにディアンジェロほどのディープさは求め得ず、あくまで耳ざわりの良いサウンドでトラックを埋めていきますが、(5)そしてボビー・コールドウェルのカヴァー(6)あたりでドゥエレ自身の地金みたいなのが出てきます。~ ~ 70年代ソウル風味のサウンドにのってカーティス・メイフィールドのような力の抜けた歌唱でふわりふわりと歌っていきますが、歌詞は全編にわたってエロ風味炸裂で使用用途は自ずと限定されますが、それはそれでいいか(笑)。~ ~ もちろん悪いアルバムではございませんが、このアルバムを聴くことによって逆にディアンジェロの不在を強く感じる、そんなアルバムでございます。
タイムスタンプを変更しない
*Sketches of a Man / Dwele [#x3059a55] #ref(dwele3.jpg); 1. Sketches of a Man (Intro) / Gardner / 1:40~ 2. Free as a Bird / Gardner / 3:26~ 3. Feels So Good / Gardner / 3:20~ 4. Blow Your Mind / Gardner / 1:23~ 5. A Few Reasons (Truth, Pt. 2) / Gardner, Lamb / 3:48~ 6. Open Your Eyes / Caldwell, Harris, Malament / 3:21~ 7. Workin' on It / Gardner / 1:18~ 8. Brandi / Altman, Gardner, Powers / 3:24~ 9. Five Dolla Mic / Gardner / 1:57~ 10. I'm Cheatin' / Archie, Archie, Gardner / 3:42~ 11. You Won't Be Lonely / Gardner / 0:59~ 12. Love Ultra / Gardner / 3:51~ 13. Travelin' Girl / Gardner / 4:29~ 14. If You Want To / Gardner / 4:00~ 15. Shady / Gardner / 4:29~ 16. 70's / Gardner / 1:48~ 17. Vain / Gardner / 4:52~ 18. Spiritual / Gardner / 2:00~ 19. I'm Sorry (Wake the Musical Baby) / Gardner / 3:47~ 20. Body Rock / Allen, Gardner, Kinchen, Lewis ... / 3:09 ~ ~ 03年にデビューしたドゥエレの3枚目。~ 前2枚はCCCDだったので購入にいたらず、今回初ドゥエレでございます。~ 聴いた印象は・・・、高性能なディアンジェロのコピー、といったところでしょうか。~ 同時期に話題になったラヒーム・デヴォーンが正統派に移行したのに対し、こちらはあくまでもディアンジェロへの道を歩まんという決意を固めたと見え、「Voodoo」をさんざん研究した痕がところどころに見えます。~ (3)でロイ・ハーグローヴ風のトランペットを導入してるあたりなんかまんま「Voodoo」ですな。~ ~ とはいうものの、さすがにディアンジェロほどのディープさは求め得ず、あくまで耳ざわりの良いサウンドでトラックを埋めていきますが、(5)そしてボビー・コールドウェルのカヴァー(6)あたりでドゥエレ自身の地金みたいなのが出てきます。~ ~ 70年代ソウル風味のサウンドにのってカーティス・メイフィールドのような力の抜けた歌唱でふわりふわりと歌っていきますが、歌詞は全編にわたってエロ風味炸裂で使用用途は自ずと限定されますが、それはそれでいいか(笑)。~ ~ もちろん悪いアルバムではございませんが、このアルバムを聴くことによって逆にディアンジェロの不在を強く感じる、そんなアルバムでございます。
テキスト整形のルールを表示する