トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
Enchantment の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
Other Contents
back to main menu
soulbounce tumb-log
twitter
最新の20件
2022-09-12
Bar-Kays
2021-06-29
Professor Longhair
2021-04-10
B.B.O.T.I.
2021-03-19
Next
2021-03-04
Mtume
2021-02-06
Soul Stew
2021-01-29
The Delfonics
2021-01-27
Martha And The Vandellas
2021-01-20
Booker T And The MG's
2020-12-19
Samson
2020-12-17
A Few Good Men
RecentDeleted
The O'Jays
Frank McComb
Dru Hill
Kool And The Gang
Clifton Chenier
John Edwards
Tony Aiken And The Future 2000
2020-12-15
Tevin Campbell
Total:1747/Today:1
-- 雛形とするページ --
A Few Good Men
Al-D
Aretha Franklin
Asante
Ashanti
Ashford And Simpson
Bobby -Blue- Bland
Boxx
BracketName
Chuck Berry
Chuckii Booker
Curtis Hairston
Curtis Mayfield
D'Angelo
Danny Boy
Dave Hollister
DJ Screw
Donell Jones
Donnie
Dr. York
Dynamic Superiors
El DeBarge
Elusion
Enchantment
EOL
Father MC
Front Page
Gary
Heart To Heart
II D Extreme
III Frum Tha Soul
InterWiki
InterWikiテクニカル
Intruders
JB's
John Legend And The Roots
Johnny Robinson
Kashif
Khemistry
Koffee Brown
Kool And The Gang
Lauryn Hill
Levert
Lighter Shade Of Brown
Main Source
Marc Nelson
Mel Waiters
Mind, Heart And Soul
N.Y.C. PEECH BOYS
Night + Day
N II U
Olu Dara
Percy Sledge
Perry And Sanlin
Platinum Hook
Po',Broke And Lonely
Professor Longhair
Public Announcement
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Pure Gold
Regina Belle
Ricky Fante
Rodney Mansfield
Roy C.
Rudy Ray Moore
Sade
SandBox
Shomari
Slique
Solo
soulbounce wiki
Soul Stew
Spinners
Sunfire
Sweat Band
The 8th Day
The Controllers
The Deele
The Dramatics
The Dynamics
The Impressions
The Notorious B.I.G.
The O'Jays
The Ovations
The Pharcyde
The Velons
Tony Thompson
Troop
Usher
Various Artists
Vaughan Mason And Butch Dayo
War
WikiWikiWeb
Wild Cherry
Yours Truly
Z.Z.Hill
日本語
...
*The Best Of / Enchantment [#g0f18467] #ref(enchantment.jpg); 01 Gloria~ 02 It's You That I Need~ 03 If You're Ready~ 04 Silly Love Song~ 05 Thank You Girl~ 06 Sexy Lady~ 07 Hold On~ 08 Sunshine~ 09 Come On And Ride~ 10 My Rose~ 11 Dance To The Music~ 12 Angel In My Life~ ~ 94年にはGuesssというデュオ、96年にはジェシー・パウエルによってカヴァーされて再評価されたエンチャントメントのベストを。~ まずは名曲(1)(2)。~ エマニュエル・ジョンソンのテナーが甘く切なく響く素晴らしいスロウ。~ グルーヴィーな(7)、甘く甘く仕上げた(10)なども良。~ ちなみにこれは悪名高いコレクタブルズのベスト盤。~ 権利をちゃんと取得してるかどうかわからないんですが、当時CDはこれしかなかったんで…。~ ま、初期エンチャントメントのカエルジャケを再現してるだけ良しとしましょう。~ 今ならもっといい編集のベストがあるでしょうから、そちらをおすすめ。 ~ *Utopia / Enchantment [#od57fc22] #ref(Utopia.jpg); 01. Give It Up~ 02. Come Be My Love~ 03. Love Struck~ 04. Here's Your Chance~ 05. Don't Fight The Feeling~ 06. Somebody's Loving You~ 07. I'm Dreaming~ 08. Get It While It's Hot~ 09. Gotta Find Love~ 10. I Know Your Hot Spot~ 11. Enchanted Lady~ 12. Adora~ ~ エンチャントメントはコレクタブルズから出たショボいベストを一枚持ってるだけですが、これ探してたんですよ。~ 彼らといえば、「Glolia」と「It's You That I Need」という2大名曲が90年代のジェシー・パウエルと、忘れられないのはマイケル・J・パウエルがプロデュースしたデュオ、Guesssにカヴァーされました。~ 特にGuesssの「It's You That I Need」はエマニュエル・ジョンソン本人をゲストに迎えての渾身の一曲でしたが、Guesssどこ行っちゃったのかなあ。~ 本作はマイケル・ストークスが手がけてるんで、なんかアクティヴ・フォース聴いてるみたいだけど、こっちの方がコーラスが達者なぶんだけイイ感じ。~ そしてなによりエマニュエル・ジョンソンの個性的なテナーがサイコー。~ 甘やかな声質は、ロナルド・アイズレーほどくどくなく、清涼感たっぷりでテナー・ヴォーカルのお手本かも。~ 内容は、(1)からハジケまくった80年代ファンク・サウンドに乗ってエンチャントメントのヴォーカル爆発。~ エエがなエエがな〜。~ そしてミディアム〜スロウはエマニュエル・ジョンソンの独壇場。~ 70年代のヒット作ほどのきらめきは感じられないものの、水準以上の出来で、特にサム・ディーズがソングライティングに参加した(3)がステキ。~ こういうところにもサム・ディーズがいるっていうのがスゴイ。~ レア時代に高値がつくのもしゃあないか。~ アルバム単位としては、非常によくまとまった出来でショボイ曲もなく、大満足。
タイムスタンプを変更しない
*The Best Of / Enchantment [#g0f18467] #ref(enchantment.jpg); 01 Gloria~ 02 It's You That I Need~ 03 If You're Ready~ 04 Silly Love Song~ 05 Thank You Girl~ 06 Sexy Lady~ 07 Hold On~ 08 Sunshine~ 09 Come On And Ride~ 10 My Rose~ 11 Dance To The Music~ 12 Angel In My Life~ ~ 94年にはGuesssというデュオ、96年にはジェシー・パウエルによってカヴァーされて再評価されたエンチャントメントのベストを。~ まずは名曲(1)(2)。~ エマニュエル・ジョンソンのテナーが甘く切なく響く素晴らしいスロウ。~ グルーヴィーな(7)、甘く甘く仕上げた(10)なども良。~ ちなみにこれは悪名高いコレクタブルズのベスト盤。~ 権利をちゃんと取得してるかどうかわからないんですが、当時CDはこれしかなかったんで…。~ ま、初期エンチャントメントのカエルジャケを再現してるだけ良しとしましょう。~ 今ならもっといい編集のベストがあるでしょうから、そちらをおすすめ。 ~ *Utopia / Enchantment [#od57fc22] #ref(Utopia.jpg); 01. Give It Up~ 02. Come Be My Love~ 03. Love Struck~ 04. Here's Your Chance~ 05. Don't Fight The Feeling~ 06. Somebody's Loving You~ 07. I'm Dreaming~ 08. Get It While It's Hot~ 09. Gotta Find Love~ 10. I Know Your Hot Spot~ 11. Enchanted Lady~ 12. Adora~ ~ エンチャントメントはコレクタブルズから出たショボいベストを一枚持ってるだけですが、これ探してたんですよ。~ 彼らといえば、「Glolia」と「It's You That I Need」という2大名曲が90年代のジェシー・パウエルと、忘れられないのはマイケル・J・パウエルがプロデュースしたデュオ、Guesssにカヴァーされました。~ 特にGuesssの「It's You That I Need」はエマニュエル・ジョンソン本人をゲストに迎えての渾身の一曲でしたが、Guesssどこ行っちゃったのかなあ。~ 本作はマイケル・ストークスが手がけてるんで、なんかアクティヴ・フォース聴いてるみたいだけど、こっちの方がコーラスが達者なぶんだけイイ感じ。~ そしてなによりエマニュエル・ジョンソンの個性的なテナーがサイコー。~ 甘やかな声質は、ロナルド・アイズレーほどくどくなく、清涼感たっぷりでテナー・ヴォーカルのお手本かも。~ 内容は、(1)からハジケまくった80年代ファンク・サウンドに乗ってエンチャントメントのヴォーカル爆発。~ エエがなエエがな〜。~ そしてミディアム〜スロウはエマニュエル・ジョンソンの独壇場。~ 70年代のヒット作ほどのきらめきは感じられないものの、水準以上の出来で、特にサム・ディーズがソングライティングに参加した(3)がステキ。~ こういうところにもサム・ディーズがいるっていうのがスゴイ。~ レア時代に高値がつくのもしゃあないか。~ アルバム単位としては、非常によくまとまった出来でショボイ曲もなく、大満足。
テキスト整形のルールを表示する